
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅忠類]
道の駅「忠類」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
忠類の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅忠類は、北海道中川郡幕別町にある道の駅。
ナウマン温泉ホテル「アルコ236」が併設されています。
また、わさび味を筆頭とした、かぼちゃ、ブルーベリーなど珍しいアジのアイスクリームがおすすめです。
パークゴルフ場やキャンプ場もあるほか、サウナや露天風呂、ジェットバスなど充実した施設が人気のナウマン温泉ホテルアルコ236もあり、大人から子供まで楽しめます。
忠類の詳細情報
忠類の口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.6pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
帯広から広尾に向かう国道236号線にあり近くには、ナウマンゾウの化石が発掘されたことからナウマン象記念館があり太古の歴史を見る事が出来ます。またナウマン温泉アルコ236があり一風呂浴びるのも良いです。すぐ隣には親子で楽しめる大きな公園があります。レストランでは忠類名物のゆり根を使った「かき揚げ丼」や「豚丼」が美味しいです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
道の駅傍に大きなナウマン象のモニュメントが立っています。道の駅と隣接する大きな公園があり、遊具やパークゴルフ場、キャンプ場、温泉もあるので家族連れで楽しめます。道の駅内にはイートインコーナーがあり焼き立てのパンを食べる事が出来ます。地元の名産ゆり根を使用した「ゆり根あんパン」は美味しいです。隣接するレストランでは「豚丼」や「ゆり根かき揚げ丼」等名産品を食することが出来ます。お土産はナウマン象の街に相応しいナウマングッズを求める事が出来ます。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.8pt
近くでナウマン象の化石が発見されたことから、ナウマン公園や記念館、温泉が一画に
あり、公園の木製遊具やパークゴルフ場では親子で遊びが楽しめます。虫類は「ゆり根」が特産物で、パン工房は焼きたての「ゆり根あんパン」が人気です。また珍しい「ゆり根入りコーヒー」はお土産用として重宝がられています。遊び疲れたら温泉で一休みも良いですよ。
忠類の公式サイトなど
忠類までの地図・アクセス
忠類の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | サンフラワー北竜 |
国道275号 北海道雨竜郡北竜町字板谷163番地2 |
20点 | 藤川宿 |
国道1号 愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地 |
15点 | おおさと |
大和松島線 宮城県黒川郡大郷町中村字北浦 51-6 |
- | 広瀬・富田城 |
安来木次線 島根県安来市広瀬町町帳775-1 |
15点 | きたかわべ |
佐野古河線 埼玉県加須市小野袋1737番地 |
17点 | 竜北 |
国道3号 熊本県八代郡氷川町大野875-3 |
15点 | 雨晴 |
国道415号 富山県高岡市太田24番地74 |
13点 | 三岳 |
開田三岳福島線 長野県木曽郡木曽町三岳10491-9 |
- | あいおい |
国道240号 北海道網走郡津別町字相生 |
19点 | 京丹波 味夢の里 |
国道478号(京都縦貫) 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
国道236号線沿いあって
すぐ隣には「ナウマン温泉アルコ236」があります。ナウマン象の化石が出現した事から「忠類ナウマン像記念館」が同じ敷地内にあります。パークゴルフ場やキャンピング場もあり家族連れで楽しむ事が出来ます。お土産は手作りパンや名産ユリ根シュークリームが有名です。ユリ根のかき揚げドンは美味しいですよ。