
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅YOU・遊・もり]
道の駅「YOU・遊・もり」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
YOU・遊・もりの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅YOU・遊・もりは、北海道茅部郡森町上台町にある道の駅。
もともとあった森町展望物産館プラザを整備して道の駅として登録しました。
地元森町産のイカめしは開業当初からの人気商品として続いています。
また、1階の森町物産センターでは、森町特産の各種いかめし、水産加工品、地元産だったんそば茶等が販売されています。
この他に、周辺にはオニウシ公園、青葉ヶ丘公園が広がり、春は桜の名所としても知られています。
春~秋にかけて農作物の直売や、その他特産品の販売を兼ねたイベントが開催されます。
YOU・遊・もりの詳細情報
YOU・遊・もりの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
道の駅にしては規模は小さい方です。一階ではお土産が買え、珍味や地酒、お菓子までそろっています。その他にもアイスやコーヒーが買えて食べる事が出来ますが、椅子はありません。二階にいくとレストランが入っています。3階は展望フロアで、天候や季節によってはオニウシ公園の桜を眺める事が出来たり、駒ヶ岳を見る事が出来ます。
道の駅の外には、近くの町でとれた野菜を売っていたり、魚等の日干しがくるくる回っている時もあります。曜日よっては小規模ながらフリーマーケットも開催しています。
高速道路を抜けてから函館に行くまでの道のりの途中にあるので、休憩所として使ったら良いかと思います。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.8pt
噴水のある公園が隣接している道の駅で、2階から公園の美しい自然や駒ヶ岳などが見えて癒されます。春には桜並木も楽しめる美しい道の駅です。森町の特産いかめしも食堂で食べられ、もちもち感があり美味しいですし、2階のレストランのラーメンもあっさりしていて美味しいし、美しい景色を見ながら食事が楽しめる所が気に入っています。お土産品の種類が少ないのは残念ですが、それ以上に空気と景色がきれいなので満足しています。
- おすすめ度:あまりおすすめしない
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:まずい
- ポイント:2.6pt
展望ラウンジありとありますが、屋上に入れるという感じです。
春に行きましたが、桜が咲いていてきれいです。
公園が広いので、お子さん連れは楽しめると思います。
それなりにお土産が揃っているので、買い物だけでも楽しめると思います。
ただ、食事がものすごくまずいです。
名物という「もりカレー」はカレーと言う名のハヤシで、酸っぱくて美味しいと言えたものではありませんでした。
他のメニューも同じです。
ただ、道の駅ってこういうところもあるからこそ、面白いのかなと思います。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.6pt
いかめしも色んなバージョンがある。トイレがたくさんあって良い。夜になると閉鎖しますが、ちょっと離れたところによるだけ解放されるトイレがあります。ネーミングもかわいらしい道の駅です。道の駅の施設は、充実しています。道の駅の奥に公園があり地元の人の憩いの場になっているようです。桜が綺麗です。
YOU・遊・もりの公式サイトなど
YOU・遊・もりまでの地図・アクセス
YOU・遊・もりの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | 鴨川オーシャンパーク |
国道128号 千葉県鴨川市江見太夫崎22 |
- | そよ風パーク |
国道265号 熊本県上益城郡山都町今297 |
19点 | みつ |
国道250号 兵庫県たつの市御津町室津896番地23 |
18点 | 明宝 |
国道472号 岐阜県郡上市明宝大谷1015番地 |
- | 真狩フラワーセンター |
主要道道岩内洞爺線 北海道虻田郡真狩村字光8番地3 |
- | 空の夢もみの木パーク |
国道32号 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1 |
18点 | 愛彩ランド |
国道170号 大阪府岸和田市三ヶ山町280番55 |
15点 | よつくら港 |
国道6号 福島県いわき市四倉町 字五丁目218-1 |
19点 | 雷電くるみの里 |
小諸上田線 長野県東御市滋野乙4524番地1 |
19点 | 許田 |
国道331号豊見城道路 沖縄県名護市許田17番地の1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
北海道の主要国道5号線沿いにあります。札幌⇆函館を移動するときに通ります。地元の農家さんが生産した野菜が安く手に入る他に、港町だけあって魚介類は美味しいです。レストランもありますが個人的にはイートインコーナーもオススメです。ベビーホタテの唐揚げが個人的には大好きです。時期によっては、外に屋台でツブ焼き(本州で言うとサザエのような貝)もオススメ。
「オニウシ公園」と「青葉ヶ丘公園」が隣接していて、桜の名所としても有名。北海道の場合は4月末〜5月初めがお花見の季節なのでGWにいくと公園中がピンクに彩られ海とのコントラスト最高です。