
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅サーモンパーク千歳]
道の駅「サーモンパーク千歳」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
サーモンパーク千歳の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅サーモンパーク千歳は、北海道千歳市にある道の駅。
新鮮な地元野菜が買える農産物直売所や北海道でも人気のレストランが出店しています。
また、動きに反応して映像が変わるプロジェクションマッピングやボーネルンドがプロデュースするキッズスペースもあります。
隣接する「サケのふるさと千歳水族館」は、千歳川の水中を直接見られる日本初の水中観察室があります。
秋には、千歳の風物詩となっている「インディアン水車」によるサケの捕獲風景が見られます。
サーモンパーク千歳の詳細情報
サーモンパーク千歳の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
最近改修されて新しくなりました。施設はそれ程広くはないですが、市内にある牧場の生乳を使ったソフトクリームなどがおすすめです。千歳川の川岸近くにあり、秋頃になると遡上してくる鮭を橋の上から見ることができます。すぐ側の水族館には千歳川の水中を見ることのできる「水中観察室」があったりします。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.8pt
「鮭の還る清流に隣接した道の駅」らしく、やはり水が奇麗だからか食べ物が美味しい。水族館が併設されており、きれいな施設で鮭や他の魚の観察もできる。電気自動車の充電設備(有料)があるのでecoにも力を入れているらしい。周辺の施設なども充実していて、ここを目指して遊びに来ても十分楽しむことができる。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
2015年にリニューアルした後、夏休みに子どもたちと行ってみました。
駐車場があまり広くないので着いた時には既に満車で、少し待ってから入りましたが目的の水族館や美味しい食べ物を満喫する事ができとてもよかったです。
建物も綺麗でとても広く、キッズスペースもあったので小さな子どもと一緒に来てもゆったり楽しめるのがとても魅力的でした。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.4pt
美味しいお店が何軒も入っているので何度も訪れています。本店へはなかなか行けないけれどフードコートで気軽に味わえるのが嬉しいです。地元の野菜を安く買えるのも有難く、つい買いすぎてしまいます。すぐ隣には「サケのふるさと千歳水族館」があり何となく入ってみたのですが結構面白く、老若男女問わず楽しめると思います。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.8pt
夏休みに行ったせいか駐車場が混んでいてとめるのに少し時間がかかりました。建物は綺麗で気持ち良く利用できました。地元の野菜とソフトクリームが美味しかったです。また、ローソンが入っているので普通の買い物もできて便利でした。すぐそばに千歳水族館もあるし、子供と楽しめる場所だと思いました。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.4pt
駐車場が広くて利用しやすい道の駅です。フードコーナーには北海道らしいスープカレーのお店などが出店しており地元民や観光客から大変人気があります。
子供を遊ばせておくためのキッズコーナーも設置されており子供を連れていても安心です。
お土産コーナーには北海道の千歳に因んだお土産の他に鮭の縫いぐるみなど千歳川の鮭に因んだお土産も充実しています。
観光案内のマップも掲示されていて便利です。
トイレも広くてキレイなのでドライブの途中に立ち寄るのにも適しています。
サーモンパーク千歳の公式サイトなど
サーモンパーク千歳までの地図・アクセス
サーモンパーク千歳の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
13点 | 三岳 |
開田三岳福島線 長野県木曽郡木曽町三岳10491-9 |
- | あいおい |
国道240号 北海道網走郡津別町字相生 |
19点 | 奥津温泉 |
国道179号 岡山県苫田郡鏡野町奥津463 |
19点 | 京丹波 味夢の里 |
国道478号(京都縦貫) 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1 |
16点 | ふくしま東和 |
国道349号 福島県二本松市太田字下田2-3 |
20点 | 北信州やまのうち |
国道292号 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393番地2 |
21点 | たからべ |
都城隼人線 鹿児島県曽於市財部町南俣17番地 |
18点 | 但馬のまほろば |
国道483号/北近畿豊岡自動車道 兵庫県朝来市山東町大月92-6 |
- | フォーレなかかわね茶茗舘 |
国道362号 静岡県榛原郡川根本町水川71番地の1 |
- | おおの |
国道395号 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
昨年完成したばかりの新しい道の駅なので、とっても綺麗です。飲食もお土産も充実していて、キッズスペースはかなり満足できるものだと思います。特に飲食に関しては、札幌で有名なスープカレー店や地元で有名なお店がたくさん入っているので、何回か行っても楽しめると思います。
また、隣には水族館もあるので、併せて楽しめると思います。