
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅あぷた]
道の駅「あぷた」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
あぷたの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅あぷたは、北海道虻田郡洞爺湖町にある道の駅。
当駅の名称は、2006年に市町村合併する前は虻田町で、「虻田」の語源であるアイヌ語「アプタペツ」(釣り針を作る川)から「あぷた」となっています。
この道の駅では、町内で季節ごとにとれる農産物や加工品を、生産者名入りで販売しています。
また、「うに」を通年味わえる丼コーナーや、新鮮な牛乳を使用した手作りアイスクリームを味わえる販売コーナーがあります。
そのほかに、裏手にはパークゴルフ場もあります。
あぷたの詳細情報
あぷたの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:3.2pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.6pt
あぶたの道の駅は、太平洋沿いにあり、洞爺湖からも近く、利便性が高いです。また大きな道沿いにあり、広い駐車場があるので、トラックなども休憩に使っています。実際ドライブの途中に寄ったことがあるのですが、食事が非常に美味しかったのを鮮明に覚えています。非常におススメします。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
おいしいウニ丼が安く食べられることで有名です。他にもホタテが有名で、ホタテの串焼きや、土日限定のホタテとおかかの醤油煮?が入ってる大きな焼きおにぎりが、表面に焦がし味噌がついており絶品です。おみやげものは、地元の塩や、ホタテの加工品などが有名です。比較的買いやすいものばかりです。
あぷたの公式サイトなど
あぷたまでの地図・アクセス
あぷたの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 瀬戸大橋記念公園 |
県道瀬居坂出港線 香川県坂出市番の州緑町6-13 |
17点 | 酒谷 |
国道222号 宮崎県日南市酒谷甲1840番地4 |
- | 茶の里東白川 |
国道256号 岐阜県加茂郡東白川村越原1061 |
15点 | ひろさき |
国道7号 青森県弘前市大字石川字泉田62-1 |
- | 那須野が原博物館 |
市道塩原街道線 栃木県那須塩原市三島5-1 |
- | ゆうひパーク三隅 |
国道9号 島根県浜田市三隅町折居220番地1 |
20点 | かわうその里すさき |
国道56号 高知県須崎市下分甲263番地3 |
- | 瀬替えの郷せんだ |
国道252号 新潟県十日町市中仙田甲826番地 |
19点 | パレットピアおおの |
県道関ケ原線 岐阜県揖斐郡大野町大字下磯313-2 |
- | ルート229元和台 |
国道229号 北海道爾志郡乙部町字元和169番地 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
海のすぐそばの道の駅です。道の駅自体は小さく、少し古い感じがしますが、地元の野菜や魚介類など様々なものが置いてあります。ここの一番のおすすめは、ウニが丸ごと1折つくウニ丼です。都会だったら5000円以上しそうなウニが容器ごと定食(1850円位)についてきます。ウニは甘くて美味しく、口の中ですぐにとろけて絶品でした。