
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅いなかだて]
道の駅「いなかだて」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
いなかだての近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅いなかだては、青森県南津軽郡田舎館村にある国道102号の道の駅。
愛称は弥生の里。
道の駅いなかだては、津軽の主要都市黒石・弘前両市間に位置し、東北自動車道黒石I.C.より車で5分、津軽観光の玄関口及び、津軽・県南を結ぶ交通の要衝上の「道の駅」です。
「垂柳遺跡」(北限の弥生時代水田跡)を資料展示する埋蔵文化財センター、特産品販売施設、レストラン、大型遊具施設等を配置し、周辺市町村民、観光客、長距離等ドライバーの憩いの場としてに利用されています。
いなかだての詳細情報
いなかだての口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4.2pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
近場なのでたまに行きますが、駐車場が広く安心できます。アスレチック遊具やパターゴルフなどの遊べる場所も豊富にあり、ご家族で楽しんでる光景をよく見ます。実物の土器など展示されており、学びの場としてもいいと思います。レストランジャイゴの「弥生うどん」はホタテの風味があり、とても美味しかったです。産地直売の野菜があり、リーズナブルな価格で購入可能です。枝豆の漬物は初めて食べる味でした。リピートしたい商品です。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
近くには広い公園もあり、身体を動かして遊ぶことができます。
面白自転車やSLもあり、お子様連れでも楽しく遊ばせることができます。
おみやげも南部せんべいや産直野菜など充実しています。
いけすには金魚もいるのでじっと眺めて一息つくこともおすすめします。
道の駅いなかだて、弘前から自動車で20分ほどなのでぜひ遊びに来てください。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
田んぼの真ん中にあり、すぐそばに垂柳遺跡があります。お土産もありますが、地元の方々の手作りのお惣菜、スイーツ、野菜、果物が充実しています。郷土料理のお惣菜もありますので、観光客には旅行の醍醐味が味わえる場所だと思います。また、地元の人たちも、郷土料理を食べたいけど作るのが面倒なときなど、スーパーで買い物をする感覚で買い物に来ています。
いなかだての公式サイトなど
いなかだてまでの地図・アクセス
いなかだての近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | 八王子滝山 |
都道淵上日野線(新滝山街道) 東京都八王子市滝山町1-592-2 |
- | ながゆ温泉 |
県道庄内久住線 大分県竹田市直入町大字長湯8043番地1 |
- | ことひき |
丸亀詫間豊浜線 香川県観音寺市有明町3番37号 |
20点 | クレール平田 |
北方多度線 岐阜県海津市平田町野寺2357-2 |
19点 | うらほろ |
国道38号 北海道十勝郡浦幌町字北町16番地3 |
13点 | 日立おさかなセンター |
国道245号 茨城県日立市みなと町5779-24 |
- | 大杉 |
国道32号 高知県長岡郡大豊町杉743-1 |
- | グリーンロード大和 |
国道375号 島根県邑智郡美郷町長藤248-2 |
- | 良寛の里 わしま |
国道116号 新潟県長岡市島崎5713番2 |
- | かみゆうべつ温泉チューリップの湯 |
道道緑陰中湧別停車場線 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020番地の1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
お土産品や新鮮で安い朝獲れ野菜等が充実している売店、定食やラーメンなどが食べられるレストランがあり、敷地面積が広く駐車場もかなり広い道の駅です。子供が楽しめる有料の小さな遊園地が敷地内にありゴーカートやミニ電車等が利用できます。敷地の奥が田んぼアートの第2会場になっているので、展望所の2階から夏や秋には美しい田んぼアートと、有名人の顔を石で表現した石のアートを楽しめます。展望所の向かい側には馬や孔雀などの動物と触れ合うこともできるので、一日中楽しめる場所です。フリーマーケットも開催されていることが多いので、敷地内全体が賑わっています。アートと動物の触れ合いを楽しんだ後、売店でソフトクリームを食べて、新鮮で安い野菜を買って帰れる充実した道の駅なので、かなり気に入り満足しています。近くを訪れた際には必ず利用したいです。