道の駅「しなの」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
しなのの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅しなのは、長野県上水内郡信濃町にある国道18号の道の駅。
信濃町は、四季を通じて自然豊かなところにあり、道の駅から望む信越五岳の山並みは絶景です。
また道の駅しなのは、上信越自動車道信濃町ICから1分のところにあり、戸隠、妙高高原、飯綱東高原、斑尾など近隣観光地へのベースキャンブとしても利用できます。
しなのの詳細情報
しなのの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4pt
夏になると、地元の新鮮な野菜の販売が多く、観光客と同じくらい地元の人も通う道の駅です。とうもろこしが特産品のため、イベントやっている時は焼きたてのもろこしを食べることができます。また、レストランからは黒姫山や妙高山が見えとても景色が良いです。そこでおすすめの食事が、信州そばとソフトクリームです。地元の食材を使っているので、とても美味しいです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
上信越道・信濃町インターから1分の立地ですから、戸隠や黒姫高原への旅の帰りにお土産を、というときに便利です。ショップでは地元の牧場で絞られ、館内で製造された牛乳やヨーグルト、ソフトクリームが人気です。手打ちされた名物の霧下そばが頂ける食事どころは大きな窓から北信五岳の妙高・黒姫の山並みを一望。農産物直売所で穫れたての高原野菜も手に入ります。
しなのの公式サイトなど
しなのまでの地図・アクセス
しなのの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | おおの |
国道395号 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30 |
18点 | 但馬のまほろば |
国道483号/北近畿豊岡自動車道 兵庫県朝来市山東町大月92-6 |
- | みょうぎ |
県道上小坂四ツ家妙義線 群馬県富岡市妙義町岳322-7 |
22点 | みやま |
国道443号 福岡県みやま市瀬高町大江2328番地 |
22点 | 小豆島オリーブ公園 |
国道436号 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1 |
16点 | メルヘンおやべ |
国道8号 富山県小矢部市桜町1535番地1 |
21点 | スペース・アップルよいち |
国道229号 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4番地 |
15点 | くつき新本陣 |
国道367号 滋賀県高島市朽木市場777番地 |
17点 | まめでらが~ 道の駅十文字 |
国道13号 秋田県横手市十文字町字海道下 21-4 |
- | サンエイト美都 |
国道191号 島根県益田市美都町宇津川ロ586番地2 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
年に1〜2度利用させてもらっています。土日は混雑しますが平日は駐車場に空きもあり利用しやすいです。春〜夏場は地元の新鮮な野菜が、秋には美味しい果物が気軽に買えるのでオススメです。食堂には無料の漬物が置いてあり、とても美味しいです。地元の蕎麦粉を使ったお蕎麦も絶品なので近くを通った際はぜひ立ち寄ってみたらいかがですか?