
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅オアシスおぶせ]
道の駅「オアシスおぶせ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
オアシスおぶせの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅オアシスおぶせは、長野県上高井郡小布施町にある一般県道村山小布施停車場線の道の駅。
2002年8月13日に道の駅に登録されました。
小布施パーキングエリア・小布施ハイウェイオアシス(小布施総合公園)に隣接しており、上信越自動車道からも利用できます。
レストラン・農産物直売所をはじめ、美術館や野外コンサート等も開催できるステージ、芝生広場や、親子で楽しめる遊具広場・噴水広場、ドックラン広場、デイキャンプ場やマレットゴルフ・テニスコートなどのスポーツ施設が一体となった総合公園です。
オアシスおぶせの詳細情報
- 道の駅名
- オアシスおぶせ
- 都道府県
- 長野県
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町大字大島601番地
- 近くの道路
- 県道村山小布施停車場線
- 電話番号
- 026-251-4111
- 営業時間
- 9:00~20:00
オアシスおぶせの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:おすすめしない
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.4pt
道の駅にドッグランやアスレチックがある公園やボルタリング施設が隣接しているのでドライブの間のちょっとした気分転換ができて良い。駐車場には農作物の直売所があり旬の野菜や果物が安く手に入れることができてお土産に最適。菓子類のお土産の数も沢山あるのでお土産選びには困らないので周辺の他の道の駅より良いと思う。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.4pt
地元の野菜などが売っているお店があって、のどかな雰囲気でいいですが、お土産は少ないです。近くに森があってBBQをやっているひともたくさんいました。食事は食べていません。
広さはあまり広くないですが、高速に乗るすぐ手前なので、時間つぶしや待ち合わせにもとてもいいなあとおもいました。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
通常の道路から利用できるだけでなく、高速道路利用者も立ち寄れる点がいいと思います。ハイウェイオアシスでは地元農家の新鮮な野菜販売が有名です。その他、BBQのできる公園や野外ステージなどで演劇や音楽のイベントが行われたり、ボルダリングなどを楽しめる施設も併設しています。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
上信越道・小布施パーキングエリアから入ることができます。おおきな建物に、食事どころとお土産屋さん、屋外には農産物直売所があります。小布施は、江戸時代から大きな栗の産地として知られただけに、老舗菓子補の栗菓子だけでなく、栗を素材にした栗おこわ、栗みつを練り込んだソフトクリームは四季を通して人気です。もちろん、長野県ならではのお土産…おそばやジャムなども多彩に揃っていますよ。駐車場は広いのですが、ハイシーズンには、建物からかなり離れた場所になることもあるため、足の悪い方には不便かもしれません。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
道の駅オアシスおぶせでは、広い広場や大きいアスレチックがあり、子供を連れた家族の方にとってはとても良い遊びの場でもあると思います。カップルでピクニックをするのも良いかと思います。
体験としてはボルダリングやマレットゴルフなどがあり、フードコートも屋内にありますのでゆっくり食事もすることが出来ます。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:5pt
ここは今までに行った道の駅で一番よかったです。
まず利便性です。高速道路から降りずに行くことができます。道の駅の隣には大きな公園もあり、夏場は大変賑わっています。
他にも鯉の餌やりやボルダリング、ドックランなどの体験設備等も充実しています。
食事は小布施ならではの栗を使ったものもあり、大変満足です。
オアシスおぶせの公式サイトなど
オアシスおぶせまでの地図・アクセス
オアシスおぶせの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | さんのへ |
国道4号 青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡39-1 |
19点 | 思川 |
国道50号 栃木県小山市大字下国府塚25-1 |
17点 | 木の香 |
国道194号 高知県吾川郡いの町桑瀬225-24番地 |
- | 熊野古道中辺路 |
国道311号 和歌山県田辺市中辺路町近露2474番地の1 |
- | じょんのびの里高柳 |
松代高柳線 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1 |
16点 | おびら鰊番屋 |
国道232号 北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富 |
22点 | 虹の森公園まつの |
国道381号 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1 |
- | 奥伊勢おおだい |
国道42号 三重県多気郡大台町大字佐原663-1 |
- | やたて峠 |
国道7号 秋田県大館市長走字陣場311 |
16点 | ふれあいパーク・きみつ |
千葉鴨川線 千葉県君津市笹字椿1766-3 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
芝生広場、噴水広場、遊具広場、ドッグラン等あるので家族でお金をかけずに1日中遊ぶことが出来るので、すこぐオススメです。夏は、遊び疲れたら食事処でかき氷を食べて涼しい店内でラーメンを食べるというのが我が家の定番です。この前は、芝生広場にシャボン玉おじさんがいて、大きなシャボン玉を作ってくれて、子供たち大喜びでした。