
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅ふじおやま]
道の駅「ふじおやま」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
ふじおやまの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅ふじおやまは、静岡県駿東郡小山町にある国道246号の道の駅。
国土交通省と小山町との共同事業で設置され道の駅で、国道246号沿いでは唯一の道の駅です。
目の前に富士山が一望でき、隣接の用沢公園(噴水公園)と田園風景に囲まれ清涼な空気と水を満喫できる空間となっています。
施設内には、和風建築の「地域振興施設」があり、レストラン・物産・農産物直売所、地域交流ルーム・研修室などを備えた複合建築物があります。
また、周辺には、富士スピードウェイや桜名所百選の冨士霊園、金時山・足柄峠・誓いの丘などがあります。
ふじおやまの詳細情報
ふじおやまの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.4pt
駐車スペースも広いので車が止めやすいです。御殿場に出張の際に通り道ということめあり、よく利用させていただいております。ほとんど、トイレと手土産の購入で、販売されている地元の農産物などは購入したことがありません。いつも非常に気にはなってはいます。観光やプライベートで行く機会があれば購入したいと思っています。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4.2pt
実家が近いので、帰省する際にちょくちょく利用しています。食事は利用したことがないので分からないですが、メニューには地元の食材を使ったものもあり興味を惹かれます。普段使うのはお土産どころ。山梨ではないのに、信玄餅や信玄餅アイスも売っています。地元野菜だけでなく、加工品なども充実していて、お土産を探すのに便利です。何より駐車場が広いので利用しやすいです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.2pt
静岡県小山町にあり、国道246号線に面していてアクセスはいいです。近くに御殿場アウトレットがあり行ったついでに立ち寄ることができます。広い駐車場から富士山がきれに見えます。おみやげは、地元の野菜、くだもの、加工品、おかしといろんな商品を選べてとても楽しいです。
ふじおやまの公式サイトなど
ふじおやままでの地図・アクセス
ふじおやまの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
15点 | YOU・遊・もり |
国道5号 北海道茅部郡森町字上台町326-18 |
- | 虫喰岩 |
県道田原古座線 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1 |
- | 海山 |
国道42号 三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439番地の3 |
- | 村田 |
亘理大河原川崎線 宮城県柴田郡村田町大字村田 字北塩田41 |
20点 | 常陸大宮~かわプラザ~ |
国道118号 茨城県常陸大宮市岩崎717-1 |
14点 | やちよ |
国道16号 千葉県八千代市米本4905-1 |
- | みなまた |
国道3号 熊本県水俣市月浦54-162 |
- | 美並 |
国道156号 岐阜県郡上市美並町上田2605 |
19点 | 花ロードえにわ |
国道36号 北海道恵庭市南島松817番地18 |
16点 | スパ羅漢 |
国道186号 広島県廿日市市飯山21-5 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
幹線道路沿いにあるので、利用しやすいです。
地元の人も利用していて、結構土日は賑わっています。
駐車場が広いので、トラックなども多く停まっています。
お土産屋さんが充実している印象があります。
山梨も近いので、山梨のお土産が結構置いてありました。
生鮮食品もたくさんあり、地元の野菜も手に入ります。