
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅すばしり]
道の駅「すばしり」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
すばしりの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅すばしりは、静岡県駿東郡小山町にある国道138号の道の駅。
小山町と国土交通省が整備し、株式会社ピカが運営しています。
西側に富士山を望むことができます。
「富士山須走口五合目」に至る「ふじあざみライン」に直結しており、富士登山や富士山観光の基地として、便利な立地・施設です。
周辺には、山中湖やアウトレットモールなどがあり、富士山関連商品や自衛隊のある小山町ならではの自衛隊関連グッズなども販売しています。
すばしりの詳細情報
すばしりの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
富士山の麓の道の駅で富士山系のお土産や地ビール、ワイン、お酒などなどお土産は豊富に取り揃えられている。地元の野菜も高原野菜がありぜひかって帰りたいと思う。つきたての切り餅をよく買って帰るがやわらかくて美味しい、食べきれな分は冷凍にして保存する。自衛隊グッズが売っているのでみるだけでもお薦め。富士山を眺めながらの足湯もある。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.8pt
なんといっても一番のごちそうは晴れた日に見える大きな富士山です。駐車場は満車になることもなく、ゆったりと停まれます。おいしいお水を無料でくんだり、足湯に浸かれるのも良いですね。でも足湯はメンテナンスで使えないことがしばしば。できた当初よりも、地場産野菜がかなり増えました。でも、ちょっと高いです。自衛隊グッズも買えるのはちょっと珍しいかも?
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
信玄餅ソフトが食べれます!
訪れた時は安倍川餅ソフトも書かれていましたが、売り切れとなっていて食べることができませんでした。
お土産はとても充実しています。
自衛隊グッズなどもありました。
また、駐車場が広くて停めやすかったです。
そして、足湯などもあるので、旅行で疲れた時にぴったりな場所だと感じました。
すばしりの公式サイトなど
すばしりまでの地図・アクセス
すばしりの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | みょうぎ |
県道上小坂四ツ家妙義線 群馬県富岡市妙義町岳322-7 |
22点 | みやま |
国道443号 福岡県みやま市瀬高町大江2328番地 |
16点 | メルヘンおやべ |
国道8号 富山県小矢部市桜町1535番地1 |
21点 | スペース・アップルよいち |
国道229号 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4番地 |
20点 | たたらば壱番地 |
市道雲南吉田インター線 島根県雲南市吉田町吉田4378-31 |
15点 | くつき新本陣 |
国道367号 滋賀県高島市朽木市場777番地 |
17点 | まめでらが~ 道の駅十文字 |
国道13号 秋田県横手市十文字町字海道下 21-4 |
20点 | 奥大山 |
国道181号 鳥取県日野郡江府町佐川908-3 |
- | 甲斐大和 |
国道20号 山梨県甲州市大和町初鹿野2248番地 |
22点 | すごう |
国道57号 大分県竹田市大字菅生989番地1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
静岡県の地元の魅力がたっぷりつまった道の駅です。
お土産も充実していて、富士山の見えるレストランは最高です。足湯もあったので、観光疲れの足を癒していただけました。情報交流館もあり静岡の歴史を学ぶことができました。
東富士五湖道路下り最終須走ICと、国道138号線の双方からアクセスでき便利です。