道の駅「もっくる新城」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
もっくる新城の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅もっくる新城は、愛知県新城市にある国道151号の道の駅。
駅名の「もっくる」の由来は、「木材」・「来る」の意味。温もりを感じる木材をふんだんに使用、地域の産物を余すことなく活用し、人々集まる(来る)活気あふれる道の駅をイメージし名付けられました。
また、訪れる多くの観光客が自由に休憩し、食事と産物を、さらに奥三河の歴史・文化を楽しめる場所となっています。
もっくる新城の詳細情報
- 道の駅名
- もっくる新城
- 都道府県
- 愛知県
- 住所
- 愛知県新城市八束穂字五反田329番地7
- 近くの道路
- 電話番号
- -
- 営業時間
- -
もっくる新城の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
木材がたくさん使われた、良い匂いがする道の駅です。特にトイレが爽やかで、とても気持ち良く使う事ができます。地元と密着していて、連携が取れているので地産品がたくさん並んでいていつも行くのを楽しみにしています。いつ行ってもおいしいものがたくさん並んでいて、行くたびに違うものと出会えるのがうれしいです。松キノコとの出会いはこのお店でした。フードコートにはジャンボメニューもあって、一度くらいはチャレンジしたいと思っています。重たい卵のサンドイッチに110センチの五平餅…食いしん坊の人と一緒に行きたい道の駅ナンバーワンです!
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
モーニングに卵かけご飯の食べ放題があります。レストランもありますが、売店にて手のひらサイズの”特大チキンカツおにぎり”や”特大卵焼きサンドイッチなど目を引く物がたくさんあります。しかも美味しい!
道の駅自体はあまり大きくないですが、ちょっとしたドッグランがありますし、足湯もあり、産直のものや地元の名産品なども充実しているので一度行く価値はあると思います。
もっくる新城の公式サイトなど
もっくる新城までの地図・アクセス
もっくる新城の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
22点 | 八幡浜みなっと |
八幡浜港線 愛媛県八幡浜市字沖新田1581番地23 |
19点 | 豊栄 |
国道7号 新潟県新潟市北区木崎字切尾山3644-乙 |
22点 | いとまん |
国道329号 沖縄県糸満市西崎町4丁目19番地の1 |
18点 | 下賀茂温泉 湯の花 |
国道136号 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157番地の1 |
17点 | さんりく |
国道45号 岩手県大船渡市三陸町越善来 字井戸洞95-27 |
- | 遊YOUさろん東城 |
国道182号 広島県庄原市東城町川東877 |
16点 | 中山盆地 |
渋川下新田線 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357番地1 |
21点 | さいかい |
西彼太田和港線 長崎県西海市西海町木場郷488-1 |
- | 倶利伽羅 源平の郷 |
県道森本津幡線 石川県河北郡津幡町字竹橋 |
22点 | 知床・らうす |
国道335号 北海道目梨郡羅臼町本町361-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
高速道路を降りないといけないのがネックですが、天然木のいい香りのするトイレや、手作り感満載のフード、地域の特産品を大切にする空気、すごくお気に入りなので近くを通りかかるたびに寄っています。足湯がお休みでちょっと残念ですが、また近いうちに行くと思います。いつも行くたびに、ジャンボ五平餅を買おうか迷うんです。頑張れば食べられそうなんだけど、毎回普通サイズに納まってしまいます。思い切りおなかをすかせてチャレンジしたいところですが、この道の駅、美味しいものがいっぱいあるんです。フランクやおにぎり、卵サンドにバイキング、何度行っても毎回違う魅力に気が付く、ステキな場所です。