道の駅「伊勢志摩」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
伊勢志摩の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅伊勢志摩は、三重県志摩市磯部町穴川にある国道167号の道の駅。
道の駅伊勢志摩は、伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置する志摩市にあります。
尊い歴史と豊かな自然の中にスペインの情緒があふれるこの町の国道167号沿いに開駅し、インターネットを利用した観光情報発信機器を設置しています。
また、駅舎の隣の物産館では伊勢志摩の豊かな自然で取れた新鮮な農水産物を販売し、レストランでは、的矢湾(伊雑ノ浦)を眺めながら伊勢志摩の味覚を楽しむことができます。
伊勢志摩の詳細情報
伊勢志摩の口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
景色の良い高台にあり、的矢湾が見れて海と緑が美しいです。道の駅内の伊勢志摩物産館ささゆりの郷に、おみやげコーナーがあり伊勢志摩の海産物が豊富にあります。レストランもあり、ゆっくり休憩できます。志摩スペイン村から4キロほどの近いアクセスで、伊勢志摩へ行った際は、立ち寄りたいです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
ここの道の駅伊勢志摩は、伊勢志摩の海産物のお土産が大変豊富で、生きた伊勢海老やアワビや干物などの取り扱いも多く、いろいろ買いたくなりますますが、生ものなのでお土産として渡す相手は、すぐ会う事の出来る人か自分に、と限定されてしまいます。もちろん会社などで配る義理みやげも充実しています。
伊勢志摩の公式サイトなど
伊勢志摩までの地図・アクセス
伊勢志摩の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
20点 | あぷた |
国道37号 北海道虻田郡洞爺湖町入江84番地2 |
- | 根来さくらの里 |
泉佐野岩出線 和歌山県岩出市押川37番地1 |
- | あさご |
国道312号 兵庫県朝来市多々良木字牧野213-1 |
- | ふるどの |
国道349号 福島県石川郡古殿町大字田口 字平舘25 |
22点 | みま |
主要県道宇和三間線 愛媛県宇和島市三間町務田180-1 |
18点 | あおき |
国道143号 長野県小県郡青木村大字村松字大沖29番地1 |
21点 | ゆいゆい国頭 |
国道58号 沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605番地 |
17点 | 掛川 |
国道1号 静岡県掛川市八坂882-1 |
17点 | 紫波 |
国道396号 岩手県紫波郡紫波町遠山字松原7-8 |
21点 | 醍醐の里 |
国道313号 岡山県真庭市鹿田391番地1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
この道の駅にあるレストランでの食事が美味しいです。たまに伊勢海老のコロッケ定食が提供されていることがあり、お勧めです。時期やその時の捕獲量で決まるのか理由はわかりませんが、伊勢海老を使ったメニューがある時とない時とがありますので、運次第でしょう。他の料理も美味しいものばかりで、海鮮丼や伊勢うどんも常時食べることができます。おみやげ屋さんは道の駅の施設内に大きく分けて2店舗あり、どちらも種類が豊富です。高速道路上のサービスエリアに立ち寄らなくても、こちらでおみやげが沢山手に入ります。地元の新鮮な海産物も買えますので魅力的です。また、珍しいことに地方競馬の場外馬券売り場も併設されていますので、競馬ファンにはたまらないでしょう。勝ち馬投票券のマークカードがさりげなく置いてあったりして、なかなか面白いですよ。