みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「阿蘇」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「阿蘇」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅阿蘇]

道の駅「阿蘇」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

阿蘇の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅阿蘇は、熊本県阿蘇市にある国道57号の道の駅。

正面南側には阿蘇山がそびえ、北側には農地が広がり、その奥には外輪山が一望できる自然豊かな景観を備えています。

また、安全でとてもヘルシーな「阿蘇のあか牛」の精肉や阿蘇市内で生産された「阿蘇たかな漬」の情報も提供しています。

阿蘇の詳細情報

道の駅名
阿蘇
都道府県
熊本県
住所
熊本県阿蘇市黒川1440-1
近くの道路
国道57号
電話番号
0967-35-5088
営業時間
9:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

阿蘇の口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.6pt

阿蘇山に関する資料と観光案内が充実しています。阿蘇山をモチーフにしたクッキーやお饅頭が店頭には並べてありました。熊本なのでクマモンのキーホルダーやぬいぐるみも充実していて子供に買っていきました。食事は水が綺麗なのでお蕎麦が美味しかったです。他には肥後の赤牛のステーキもおススメです。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.2pt

この道の駅の特徴は、なんといってもキャンピングカーで行った場合、外部電源を無料で使える(19:00~翌日7:00)ということと、阿蘇の天然水が補給できるということです。近くには(歩いて行ける)、温泉もあり、阿蘇をメインに観光するのであれば大変いい場所にあり、また、「ASO田園空間博物館」の総合案内所で情報を得ることができます。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.4pt

阿蘇は地元の野菜を表で様々な種類販売しています。

また、その横にあるソフトクリーム屋さんはかなりの人気で牧場ごとのソフトクリームを楽しめます。

カップルや家族で行く人の大体はそれぞれ別の牧場ソフトを買って食べ比べしています。

お弁当や総菜もいろいろ種類がありオススメは赤牛を使った丼がおいしいです。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.8pt

道の駅は阿蘇五岳が目の前にある雄大な景色を楽しむことができ、駐車場も広々としていて、一角には車中泊用に電源も用意してありました。道の駅の中には野菜や果物、地元産の饅頭、お漬物などの加工品、お土産品、食事コーナーもありました。すぐ近くには歩いて行ける立ち寄り湯もできる施設があり、休憩がてら利用しました。運が良ければ隣接する阿蘇駅で豪華観光列車ななつ星が見ることができるということなのでまた行きたいところです。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.8pt

言わずとしれた人気スポット!!熊本の阿蘇を訪れるならぜひ立ち寄ってみてください、絶対損はしません。駐車場もひろびろ、トイレも清潔、ロケーションももちろん最高!!お土産の種類も豊富です、結構野菜とか安いんですね、冷凍ものなんかも置いていらっしゃるのが印象的でした。赤牛弁当最高です!!

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.4pt

とにかく利便性が抜群に良いと思います。JR豊肥本線阿蘇駅の目の前に有って、阿蘇山の中岳や大観峰などの観光地に行く前や後にも寄りやすく、本当に便利だと思いました。道の駅は駅からの利便性があまり良くない所が多い印象が有りましたので、これは最も良いポイントだと思います。それ以外にもお土産品の種類も豊富で、畜産品・乳製品が特に豊富だったと思います。確かソフトクリームを食べて美味しかったと思います。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4pt

お土産は多く、阿蘇だけでなく熊本全体の食べ物や飲み物も購入できる。新鮮な野菜もあり宅配もあるので買い物は便利。食べ物も美味しく弁当類も充実している。難点は駐車場があまり広くないこと。狭いわけではないのだが来る車が多いためにとめづらくなっている。また同様にお土産購入も込むことがあるのでその点だけがマイナス。ソフトクリームは美味しい。

阿蘇の公式サイトなど

阿蘇までの地図・アクセス

阿蘇の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
19点 あらい 国道18号
新潟県妙高市大字猪野山58-1
- てっくいランド大成 国道229号
北海道久遠郡せたな町大成区平浜378番地
19点 紀宝町ウミガメ公園 国道42号
三重県南牟婁郡紀宝町井田568-7
19点 上品の郷 国道45号
宮城県石巻市小船越字二子北下 1番地1
16点 サザンセトとうわ 国道437号
山口県大島郡周防大島町西方1958-77
21点 とみうら 国道127号
千葉県南房総市富浦町青木123-1
18点 宇土マリーナ 国道57号
熊本県宇土市下網田町3084-1
- 木曽福島 国道19号
長野県木曽郡木曽町福島4061番地1
21点 サーモンパーク千歳 国道337号
北海道千歳市花園2丁目
- 瀞峡街道熊野川 国道168号
和歌山県新宮市熊野川町田長47番地
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top