
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅しらとりの郷・羽曳野]
道の駅「しらとりの郷・羽曳野」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
しらとりの郷・羽曳野の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅しらとりの郷・羽曳野は、大阪府羽曳野市にある大阪府道32号美原太子線の道の駅。
しらとりの郷・羽曳野は、大阪と奈良とを結ぶ「平成の竹内街道」南阪奈道路・側道沿いという奈良県、大阪市内、関西国際空港などからのアクセスに優れた南河内地域へのゲートウェイに立地しています。
またこの道の駅は、道路利用者のための休憩情報案内施設、余暇の充実や健康づくりのための野外活動広場、地域の特産品・加工品などを販売する商工物産館「タケル館」、新鮮で安心な地元農産物を販売するJA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」からなります。
しらとりの郷・羽曳野の詳細情報
しらとりの郷・羽曳野の口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
羽曳野市にある、道の駅、「しらとりの郷」が大好きで、よくお邪魔しています。
JAの直売所(あすかてくるで)、商工物産館(タケル館内)、野外活動広場もあり、とても充実しています。
電車、バスだと、近鉄南大阪線、古市駅下車後、近鉄バス羽曳野線乗車し、羽曳が丘6丁目で降ります。
車で無いと若干、不便な場所ではありますが、美味しいパスタのお店、焼き立てパン屋もあり、楽しくてウキウキする場所です。精肉も充実しています。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
しらとりの郷・羽曳野の道の駅は、とにかく施設が充実しています。なかでも農産物直売所の<あすかてくるで>は旬の野菜、果物、花など種類も豊富で農家さんが直接持ってくるので安くて新鮮で、よく利用しています。駐車場も広くてバーベキュー施設、公園、レストランも充実しているので1日遊べます。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4pt
友達の家に遊びに行く時に立ち寄りました。
ここはお土産物だけではなく、BBQも出来、いつも人が多いです。
お土産もの以外にその土地でとれた名産品がいっぱいあり、値段が安かったと思います。
お土産ものもたくさんあり、かなり充実している道の駅だと思います。
トイレ休憩で立ち寄るだけでも価値はあると思います。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
こちらは道路利用者のための休憩場所という目的もあり駐車場が広く停めやすくなっておりストレスを感じにくくなってます。内容としては地域の特産品などを販売している「タケル館」と農産物を販売する「あすかてくるで」がございます。なので大人の方のほうが楽しめる仕様となっている気がします。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
地元の穫れたて野菜や果物、ドリンク類などが充実しているJA直売所があり単価も非常に安く、味も申し分ないので大変おすすめです。また、道の駅内にはバーベキュー広場があるので穫れたて野菜やお肉を頂くこともできます。また、ちびっこ広場もあるので、お子様連れのファミリー層には一日中遊べる場所です。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.4pt
地元の野菜が売られている販売所が大きく、種類も豊富です。地元の人がたくさん買いに来ているので駐車場待ちやコロナ対策で入店待ちもよくあります。野菜はもちろん、ソーセージなどの肉の加工品もおいしいです。同じ敷地内にかすうどんの店があり、地元ならではのいいお味でリピートしています。餃子やだし巻き卵のテイクアウトもあり、たくさん買い物ができます。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
施設の奥に公園の遊歩道があり5月中旬~末の『紫陽花』の季節には遊歩道に沿って約1万株が咲き誇る様子が見られます
こじんまりとした範囲で夜間にはライトアップもされ『紫陽花』を楽しむ近隣の方で賑わい混雑している時間帯もあります
地元の農作物を扱う物産販売エリアはそれほど大きくないのですが商品が充実しています
住宅地に隣接した立地で便利な道の駅です
しらとりの郷・羽曳野の公式サイトなど
しらとりの郷・羽曳野までの地図・アクセス
しらとりの郷・羽曳野の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | アグリステーションなぐら |
国道257号 愛知県北設楽郡設楽町西納庫字森田32番地 |
13点 | みやこ |
国道45号 岩手県宮古市臨港通1-20 |
- | 瀧之拝太郎 |
県道那智勝浦古座川線 和歌山県東牟婁郡古座川町小川774番地1 |
20点 | はなぞの |
国道140号 埼玉県深谷市小前田458-1 |
19点 | きなんせ岩美 |
国道9号 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4 |
12点 | 不知火 |
国道266号 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1 |
- | 日義木曽駒高原 |
国道19号 長野県木曽郡木曽町日義4730-3 |
19点 | 230ルスツ |
国道230号 北海道虻田郡留寿都村字留寿都127番地 |
- | 農匠の郷やくの |
国道9号 京都府福知山市夜久野町平野2150番地 |
17点 | たじま |
国道121号 福島県南会津郡南会津町糸沢 字男鹿沼原3242-8 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
広い敷地にバーベキュー広場(予約制)とアスレチックなどの遊具もあるので、家族連れで一日過ごすことができます。直売所では地元の野菜が豊富に取りそろえられ、ベーカリーに併設されているカフェではパン食べ放題のランチが行われているので、休日だけでなく平日でも賑わっています。