福岡県のおすすめ道の駅ランキング(16件)

SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
福岡県を走ると全部で16件の道の駅を訪れることが出来ます。
道の駅の口コミを元に、人気の道の駅をランキング形式で掲載しています。
このサイトを見ながら、次はどんな道の駅があるのかを楽しみながらドライブをしてみてはいかがでしょうか。
福岡県にある道の駅の地図・アクセス
福岡県にあるおすすめの道の駅ランキング
福岡県にある道の駅を、実際に行ったことのあるかたの口コミを元にランキングを付けました。
25点中 | 道の駅 |
---|---|
22点 | |
20点 | |
19点 | |
19点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
17点 | |
17点 | |
16点 | |
11点 | |
- | |
- | |
25点中 | 道の駅 |
福岡県内の道の駅を利用した口コミ・評判
道路(国道・県道):国道495号
住所:福岡県宗像市江口1172番地」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
道路(国道・県道):国道3号
住所:福岡県八女市立花町下辺春315番地1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
某施設の外出支援で伺いました。車いすなどで行くことを前もって伝えていたのでスムーズに買い物や食事をすることができました。また食事に関しては、具を細かくするのも対応してもらい、とてもうれしかったです。みなさんで美味しくいただきました。ありがとうございました。また利用したいです。
道路(国道・県道):国道442号
住所:福岡県三潴郡大木町大字横溝1331番地1」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:3.6pt
デリ&ビュッフェ「くるるん」にて食事しましたが、
ランチバイキングになっており非常に満足しています。
地元の野菜・きのこ等を中心としたメニューになっていて美味しいです。
そとには芝の広場もありファミリーでピクニック等も出来ます。
日曜日限定になりますが、石窯ピザも食べることができます。これが本当に美味しいです。
道路(国道・県道):国道211号
住所:福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941番地の1」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
小石原焼で有名なエリアだけに、エリア内にあるほとんどの窯元の作品がセレクトされて売ってあり、すべての窯元を回ることができなくても、ざっくりと窯元の特徴を知ることができますし、そこから好みの作品を見つけてそこで買うもよし、窯元まで行ってみるもよしという、焼き物好きにはとても便利な道の駅です。
道路(国道・県道):国道201号
住所:福岡県田川郡糸田町162番地4」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
国道沿いにありますが道から引っ込んでいて目立ちません、なので来訪客は少ないですね。
車ブログに取り上げられているのを目にします、北九州市と福岡市を結ぶ主要国道沿いにあるので
移動に便利なため車中泊に向いているのでしょう、地元客は少なく知ってる人は立ち寄るという感じの道の駅ですね。
道路(国道・県道):国道201号
住所:福岡県田川郡香春町大字鏡山1870番地1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3pt
北九州市小倉南区から福岡市方面に向かう途中にある、平凡な道の駅です。以前はコンビニが入居していましたがなくなりました、今はラーメン屋さんが入っています。駐車場はそこそこ広い、このあたりは宿泊施設が少ないので車中泊する人もいるでしょう、トイレは水洗で清潔ですがウォシュレットではなかったと思います。
道路(国道・県道):国道210号
住所:福岡県うきは市浮羽町山北729番地2」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
規模的にはあまりおおきくありませんが、農産物は安いです。友達からかなりおススメと言われ、野菜やフルーツを目当てに行きました。ぶどうや梨は特産物らしく、クオリティが高くとてもおいしかったです。高台に面しているので、筑後川、耳納連山を見渡すことができて景色がいいです。午後からだと売れ切れの野菜が多いようで、午前中の方がおススメです。
道路(国道・県道):県道穂波嘉穂線
住所:福岡県嘉麻市上臼井328番地1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.2pt
観光用の道の駅というよりも、生活密着型の道の駅といった印象。立地的にも観光客は見込めないので、地域住民の方が望むものをそろえていくと良いと思う。スーパーマーケットではできないような生産者の方の顔が見える商品をそろえていき、生産者のファンを獲得していってほしい。地域になくてはならない道の駅として頑張ってほしい。
道路(国道・県道):国道443号
住所:福岡県みやま市瀬高町大江2328番地」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
九州自動車道みやまICを降りて、そのまま真っ直ぐ進めば到着という、初めてでも分かりやすい場所にあります。
ミカンのシーズンは、とても甘いミカンが安く買えますし、沢山の生産者がいらっしゃるので、食べ比べが楽しめます。
オススメは、隣のイートインスペースです。
地元メディアによく紹介されているお店が並んでいます。
紹介されるだけあって、美味しいパンやジェラート、半熟煮玉子が丸々一個入ったおむすびなどが有名です。
道路(国道・県道):南関大牟田北線
住所:福岡県大牟田市四箇新町2丁目1番地」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.2pt
いつも買い物客が多くて賑わっている人気の高い道の駅です。玄海灘など近海でとれる新鮮な魚介類が豊富で、しかもリーズナブルな値段で買うことができます。この魚介類が一番の目当てで、家からは少し遠いのですが、頑張って早い時間帯に行きます。やはり新鮮な魚は美味しいです。
宗方道の駅で食べることができる鯛茶漬けは絶品です。甘めの胡麻ソースをベースとしていて、お茶をかけて食べるのですが、魚は新鮮だし、驚きの美味しさです。他にもいろんな魚料理が食べられます。自分で好きな食事をトレーに乗せ、最後にお会計をするタイプのフードコートです。新鮮で美味しいものが食べられるので、オススメです。